ネットショップの作り方ガイド
- おいらはオンラインCDショップのおやじさん -

当サイトは「趣味、好きなこと」を仕事にする方法、
趣味を生かしたネットショップの開業、作り方、構築する方法を
自らの実戦経験を交えて紹介しています。

ホーム > 開業編 >ネットショップ開業の流れ

ネットショップ開業の流れ

開業までの4ステップ

ネットショップ開業までの流れは大きく分けて4ステップ。

ステップ1:何を売るか
まず最初は、あなたのネットショップは何を売るかです。
これを検討する必要があります。
またその際、扱う商品によっては免許や登録などが必要な場合もあります。
おいらの場合は、中古CDショップですので古物商が必要でした。

ステップ2:どこで仕入れるか
売るものが決まったら、それをどこから仕入れるかです。
お店がオープンしてからも、ずっと続くことですので、
先を見通した検討が必要ですね。

ステップ3:どう売るか
ネットショップという前提で考えれば、
ショップをオープンするWEBサービスの検討、
そして代金決済の検討と準備、
物販ならば梱包方法、そして配送方法の検討、
などがあります。

ステップ4:売るものを登録
ステップ3までが決まれば、
あとは商品の登録作業となります。
もちろんその際は販売価格なども決めなければなりません。
なかなか難しいです。

ネットショップの規模にもよりますが、
以上の準備に3ヶ月くらいはかかると考えておいた方がよいと思います。
そして、準備が整ったらいよいよ開業です。


その他、準備しておきたいこと

ネットショップを運営するにあたって準備しておくことは、
まだまだあります。

お金の管理方法
お金の入出金管理方法を検討しておきます。
この辺り、慣れない人には最も頭の痛い作業です。
・・・おいらもそうです・・・

宣伝
名の知れている楽天などのショッピング・モールに登録するなら別ですが、
独自のネットショップの場合、検索エンジンに表示されるようになるには、
数週間から数ヶ月かかることもあります。

・・・とするとオープンしたからといって、
お客様があなたのネットショップにアクセスしてくるのは数週間から数ヶ月先?

・・・考えるだけでも恐ろしいことになります。
そこで、ネットショップを開業する前に
メルマガを発行したり、ブログを作ったりするなどして、
注目を集めておいたり、関心がある方を集めておく必要があると思います。



Copyright © BEAT-NET. All rights reserved.
本ページはリンク・フリーです。