ネットショップの作り方ガイド
- おいらはオンラインCDショップのおやじさん -

当サイトは「趣味、好きなこと」を仕事にする方法、
趣味を生かしたネットショップの開業、作り方、構築する方法を
自らの実戦経験を交えて紹介しています。

ホーム > 古物商取得編 >まず古物商の問合せ

古物商取得編 - まず古物商の問合せ

古物商を取得の問合せ

とにかく、おいらは中古CDを扱うからには古物商を取得。
・・・ということで、
最寄の警察署に古物商申請手続きの問合せの為に電話をした。

しかし、担当者が不在、また電話してほしいとの事。
いつならOKかと聞くと
平日の8時30分〜5時15分だとか・・・

警察署だからいつでもよいのかと思っていて、
土曜日に電話したのですが、
普通の役所と同じなんですね。

ちなみに古物商に関するとても役所チックなホームページもあります。
神奈川県のものです。

ここを読めば、手っ取り速く古物商の申請方法がわかります。

ホームページを利用して古物取引を行う古物商の一覧
というページもありまして、
ネットショップを運営している人とそのURLがわかります。

大手の有名なショップもあれば、
もちろん個人のネットショップと思われるものもあり、
このURLをたどってショップ・ページを見ることは、
他の方がどのように運営しているかを見るのに
とても参考になりますよ。


古物商取得の手続き

中古品を扱う場合には古物商という免許が必要となりますが、
取得手続きの詳細は最寄の警察署に聞いた方が正確で早いでしょう。

申請書の書式なども微妙に地域によって違うようですので、
取得を希望されている場合は、まずは問合せをしてみることをオススメします。

基本的には古物商免許の取得にはテストなど無く、
特殊な知識も必要としないので、
過去に犯罪等が無い限り、一般の方でも取得可能な免許です。



Copyright © BEAT-NET. All rights reserved.
本ページはリンク・フリーです。